5/17のやったこと

カミツレの花 取り組んだこと

こんにちは、yasuhaです。
今日もご覧くださりありがとうございます。

今日やったこと

  • お問い合わせフォーム作成(むりでした)
  • アイキャッチ画像の変更

とってもむずかしかったです……。

お問い合わせフォーム作成

あまりに分からなかったのでとりあえず思考の整理のためのメモをつけます。
まずプラグイン「WPForms Lite」を利用。フォームの形はすぐできたものの、実際の送信がどうもできていない。
送信元のメールアドレスのドメイン名がサイトのドメイン名と一緒じゃないので迷惑メールに振り分けられやすい……との警告が出ていたので、一致させる。が、だめ。そもそも迷惑メールに入っていない。
で、サーバーの設定が正しくない説があるとのこと(すでにこれがどういう意味か分からない)。どうやらサイトとメアドのサーバーが一緒じゃないとややこしいことになる……という意味のようなのだけれど、ちゃんと一緒な気がするぞ。
と言いつつ、とりあえずプラグイン「WP Mail SMTP Lite」を入れる。入れるのをオススメされたので。で、サーバーの「ホスト」「暗号化」「ユーザー名」「パスワード」を入れろとのこと。これを探そうとして疲れる。

というわけで、ここまでで挫折しました。ちょっとずつがんばります。

アイキャッチ画像の変更

リンクを貼ったときのサムネイル的な画像のことをアイキャッチと呼ぶみたいですね。とりあえずこれをデフォルトから変えたくて調べました。うまくできてるかな?
適切なサイズは「横1200px × 縦630px」と書いてあったので、そのとおりに作ってみました。5月はこれでいこうかな~という適当な気分により昨日の記事にも設定しました。あとトップページも変えた。あとメモとしては、アイキャッチを非表示にする方法というのも手のようですね。
OGP画像シミュレータ」という、様々な媒体でどう表示されているかを確認するサービスもあるみたいですね。(リンクの貼り方を習得しました! 圧倒的成長)
また、「ラッコツールズ」という、各媒体でどのように表示されるか確認できるサービスもありました。この表示の仕組みをOGP(Open Graph Protocol)と言うみたいですね。たぶんね。
上記のリンクふたつがなにが違うかというと、前者は「画像がどうなっているか」のみ。後者は「OGP全部がどうなっているか」だと思います。後者はテキストも含んでいました。

今回の対処はページ単位でちまちまやる方法なので、もっといい方法があるかは今後の課題ということで。プラグインはたくさんありそうでした。でも最低限のことが済んでいないので、あれこれ入れたくないのが正直なところ。

今日の雑記

デザイン云々の前にブログの設定であっぷあっぷしています。スパム対策にGoogle reCAPCHAを設定したほうがいいとのことなのでそれもやりたいのだけど、いつここまで辿り着けるのだろうか……。あとプロフ的なものを作ってXアカウントを表示したい……。やること山積み。まあゆっくりやります。

そういえば昨日悪戦苦闘したGoogleアナリティクスは無事に動いていました。反映に時間がかかるんですね。ほっとしました。分析できる未来はほど遠いですが、とりあえずどんどん働いてもらおうと思います。
今日の日記は……明日・明後日と二日とも演奏会(ちょっとだけ歌います!)なのにがんばって作業をしてしまい、こういうところがあほだなと思いました……。おいおい書くかもしれないですが、こういうやりたいことのせめぎ合いで体調を崩しがちです。
そういうわけで少なくともこの土日の更新はありません。週休二日だ。その後も疲れてぐったりしてたらしません……。ゆるりと待っていてくれたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました