6月後半のやったこと

6月後半のやったこと 取り組んだこと
6月後半のやったこと

こんにちは、yasuhaです。
今日もご覧くださりありがとうございます。

6月後半のやったこと

  • Adobeソフトの勉強(IllustratorとPhotoshop)
  • 参考書を一冊読み終えた

前回の記事(6月前半のまとめ)に挙げたことがちゃんと達成できたのでよかったです。

Adobeソフトの勉強

前回の続きということで、イラレとフォトショの動画視聴を集中的に進めています。進捗こちら。

Illustrator:33/77
Photoshop:17/61

ちなみに前回はイラレが19/77、フォトショが14/61ですので、イラレは14講座、フォトショは3講座進みました。イラレばかりやってる……。一応理由はありましたがちょっと偏りすぎたと思っています。フォトショの動画を久々に開いたらいろいろ忘れていました。毎日とは言わずとも、忘れない程度に触っているほうが良いなと思いました。
イラレはオブジェクトの整列やグループ化、ペンツール、グラデーションあたりをやりました。アンカーポイントやパスファインダーはまだ理解できていないので今後補っていきます。フォトショはコンテンツに応じた塗りなど。
分かって楽しい! と思えるのはイラレなのですが、技術ってすごいなと思うのはフォトショですね。
XDとDreamweaverはイラレとフォトショが終わってから続きをやります。

参考書を一冊読み終えた

いちばんよくわかるwebデザインの基本 きちんと入門[第二版]」に目を通しました。

webデザインを学ぶうえで非常に役に立つ本だと感じました。各論(レイアウト、画像、フォントなど)に入る前に「デザインとは何か」から始まって、各論もしっかりと充実した内容でしたし、最後には実例もたくさん載っています。
基本、レイアウト、配色、写真と図版、タイポグラフィは平易な内容です。一方でHTMLとCSS以降、インタラクション、運用とマーケティングはちょっと突っ込んだ内容に思えたのでとばしました。これに限らずたまに基本じゃない内容が出てきましたが、必要なときにまた読めばいいと思います。

学習について

後半も時間単位で記録を取りまして、月間の勉強時間は15.5時間となっていました。前半の勉強量が7時間であったので、後半は8.5時間。似たような感じですが増えていて嬉しい。
前半は決まったスケジュールに沿ってやろうと思ったのですが(9時からはじめる、など)、それではどうにもうまく取り組めなかったので、後半は「一日あたり二時間活動する」というやり方に変えました。
これには勉強だけでなく、ピアノの練習も含みました。二時間まるっと勉強するのは負荷が高そうであること、ピアノも期日までに習得が必要なものがあること(練習日までに弾けるようになっておかなきゃ! みたいな意味)からです。単純に技術を維持したくて、日常の活動に組み込みたいと思っているから、というのもあります。
この方法のいいところとして、ひたすらスモールステップの加算方式がとれるところがあります。9時から勉強、などと考えると、そのとおりにできないときに落ち込みますが、何時からであっても「始めた! やってる!」と思えるのはたいへん良いです。
ちなみにこの間、二時間まるっと取り組めた日は四日間あります。所感としては、だいぶ調子がいい日です。この上限はまだ上げないほうがいいように思いました。
というわけで、一日二時間、活動できる日を増やしていく方針で引き続きやってみます。

生活について

いろいろと体がついていかないのは、シンプルに体力が落ちているという理由もあるのでは? と思いました。そのため、体力作りをはじめています。ストレッチとトレーニングをそれぞれ一日一回、10分くらいのyoutube動画を見て行っています。
ストレッチは人のオススメや自分の気になることなど、日によっていろんなものを見ているところです。トレーニングはなかやまきんに君の「世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動全身10分間」というものをやっています。

また、いろいろありまして主治医が変わりました。
その結果、今後はしばらくこれまでとは違うアプローチでの気づきや内省があるのでは? と考え、日記をつけることにしました。
そういうわけで日記の一部として「勉強」「ピアノ」「筋トレ」「ストレッチ」もそれぞれ、やったらチェックをつけています。もともと手書きや文房具が好きですし、性に合っているようです。日記に書くぞ、と思うとやる気も出ます。

その他こまごましたところとしては、写真の撮り方が上手になりたいなあと思って、撮影用のグレーの台紙を用意したりしました。Kindleアンリミテッドで写真の撮り方の本をいくつか眺めているところです。

東京都知事選挙について

ちょうど来週にあたる7/7は東京都知事選挙です。わたしは都民ではありませんが、都政は国政やほかの地方自治にも影響が大きいものと考えており、討論会の配信や、その配信に出ていた候補者四名のwebサイトを見て、ちょろちょろと情報収集をしました。
候補者四名のうち、障害者が働くことについて触れていた候補に蓮舫さんがいます。公約より引用します。

今の東京
障がい者の安定就労が困難で、都教委すら法定雇用率大幅割れ

次の東京
農業雇用など新しい就労方法をひろげます。また企業が単独で障がい者を雇用するだけではなく、就労条件を守ることを前提に委託等の形の推進も検討します

https://renho.jp/

この公約の詳細を聞く機会がないのですが(公約発表の場や討論会では話題に挙がらなかったため)、障害者雇用の在り方を広げようとする姿勢を評価したく思います。

その他候補者のうち、小池百合子さんは「障がいの有無に関わらず学ぶインクルーシブ教育の推進」「障がい児を育てる家庭への支援拡充」を挙げています。おとなの障害当事者の話がないのは残念ですが、どう育つかは重要なことですので、評価したく思います。

……というようなことを画像にまとめようと思っていたのですが、できずにいます。本当は候補者四人それぞれの比較を作りたかったのですが、残りのふたりは障害者という文言さえどこにも書かれていないのですから。これではまとめるもなにもなあ……と思い、こまごまと話すに留めています。
その代わりに投票を呼び掛ける画像でもつくろうか、とも思いました。代理投票など、社会的弱者の投票を助ける仕組みをまとめられたらいいなと。ですがこちらも無理はしません。

来月前半にやりたいこと

とりあえず来月も、前後半で区切って目標を考えてみます。

  • 参考書を読む
  • イラレとフォトショの学習を進める

HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本[増補改訂版]」という本を買いました。本屋で同様の参考書を矯めつ眇めつ比較して、これが一番自分に合っていそうだなあと思ったものを選んでいます。全11章ありますので、まず2章まで読みたく思います。2章までは実際に学ぶ前の準備のような印象です。
残る時間は引き続き、イラレとフォトショの学習に充てます。とりあえずやれることからガンガンやろうということで。イラレとフォトショの学習についても一冊教本を買いました。動画視聴がすべて終わったらこちらに取り組むことも考えます。

実務につなげていくことも考えていかないとなりませんし、障害者×フリーランスのことも取り組みたいので、他にもこまごま考えてはいますが、まずは継続。体力づくりと勉強を続けて生活の基盤を作っていくことを一番の目標とします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました