9月前半のやったこと

カミツレの花 取り組んだこと

こんにちは、yasuhaです。
今日もご覧くださりありがとうございます。
今回も、フリーランスのwebデザイナーを目指す障害当事者(障害者)であるyasuhaの、生活や勉強について書いていきます。

9月前半のやったこと

  • デザインのドリルを進める
  • 参考書に取り組む

今回の目標は達成しました。良かった~
ほかにもちょこちょこ読書したり、こまごま補足的なことをしたり、いろいろしています。

デザインのドリルを進める

前回に引き続き取り組んでいます。今回はひとつだけ。ポストは以下です。

演習4:結婚式の招待状

前回に同じく①トレース、②模写、③オリジナル、④まとめポスト画像作成までやっています。時間も前回同じくで、ひとつの課題について2~3時間です。ちょうどよい学習量だと思います。
このドリルは、作成物やその考察をまとめることは課題に含まれていません。が、そこまでやることで学習効果が上がっているように感じます。少し時間を置いて振り返り、意図を言語化することで、自分の学んだことがまとまりますし、考えたことがしっかり反映されたデザインになっているか確認することもできます。
今後もここまで含めて作成していきます。このドリルに限らず、模写やトレースをしてその気づきをまとめるという学習方法はありますよね。
体調を優先する限りゆっくりペースの勉強になるのは仕方がないので、その代わりしっかり身につくような工夫をしたいです。

参考書に取り組む

前回書いたとおり、取り組んでいるのは
「HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本[増補改訂版]」
です。これまでやっていたのは2章までで、この半月で4章まで進めました! 内容は、3章が「HTMLの基本と書き方」、4章が「CSSの基本と書き方」です。お手本のサイトがあり、本の内容どおりにコードを入力することで作っていくという内容です。
画像は掲載しませんが、現在は他のページとの共通部分を作成しています。ヘッダーとフッターのみできあがっていて、メインの内容はこれから作成するという段階です。また、レスポンシブ対応もこれからです。
5章でレスポンシブデザインの基本を学び、6章以降メインページを作るという流れです。どこまでやれるか分かりませんが、今月後半も引き続き取り組んでいきます。

活動について

今月前半の活動量はおおよそ、勉強5時間、ピアノ3時間です。ポモドーロタイマーをつけ忘れた日や、タイマーをつけるほどじゃないこまごましたことをやっていた日もあるので、実際にはもう少しやっているかもしれません。
とはいえ実は、上記記録がある範囲は3日間くらいだけの取り組みです。代わりに……ではないのでしょうが、一回あたりは2~3時間とけっこうしっかりできるようになってきました。手ごたえも疲労感もあります。
できる日が増えるに越したことはないですが、できる日に無理なく、翌日に調子を崩すこともなく、きちんと学びになったなと思える勉強ができていることはとてもいいことだと考えています。気分が上がりすぎていくことも今のところ起きていません。順調だと思います。
また、「ちゃんとやれている日がある」と思うと「今日はできないから止めよう」という判断もスパッとできます。これがとても良かったです。今日できなくても、次にまたできる日がすぐ来るはず、と思えるという意味です。こういう考え方を保てるようにしておきたいです。
ちょっと欲が出てきていて、もう少しやれる日を増やすにはどうすればいいだろう? という思いがよぎることもあります。

生活について

筋トレとストレッチ、週に一回は図書館に行くということについてはしませんでした。しなくてもうまく過ごせていることと、後述しますが運動はまとめてやってみることを考え中です。
【体調に合わせて「できた」と思える過ごし方を考え、実行する】についても、だいぶ上手くなってきました。
ですがこの半月は実際に外に出て活動する予定が入っている日がたくさんありましたので、あれこれ考える余地がなかっただけかもしれないです。もちろん、たくさんあった予定をすべて問題なくこなせたということはとても良かったです。

また、運動について。
筋トレもストレッチも、そもそもの目的は体力をつけること、それにより活動できる時間を増やすことでした。その観点からはあまり良い効果が得られていなかったように思います。もちろん日々の長い積み重ねも必要だとは思いますが……。前述のとおり勉強やピアノの練習をする量を増やしたいという欲が出てきたので、やはり体力と集中力は付けていかないとならないな、と改めて思っています。一方で、筋トレやストレッチもやりつつ勉強とピアノをやる、というふうにしていくと、うまく取り組めなかったのもこれまでの経過です。
以前、大荷物を背負って定期的に遠出をしていた頃があります。そのときはやはりいまよりずっと体力があり、日々を過ごしやすかったです。そう考えると、筋トレは自重でチマチマやるよりも、加重でメリハリつけてしっかりやるほうがいいのではないか? と思っていました。
そして最近、友人が体育館に行ってマシントレーニングをしていると教えてくれました。地域によるとは思いますけど、民間のジムじゃなくても、マシンとかウェイトができる環境ってあるんですね。わたしの住まいの近所(とはいえ徒歩圏内ではないですが……)にもありました。
そういうわけで、まずは今度その体育館の登録会に行ってこようと思っています。試しに少しやってみて、良さそうであれば今後の生活に組み込んでいくことを考えます。
なお、わたしの行こうとしている体育館は、障害者手帳を提示することでトレーニングマシンの使用料が無料になります。すごくありがたいことです。障害当事者の運動機会の選択肢として、いい情報を手に入れたなと思いました。

9月後半にやりたいこと

  • 参考書を読む
  • Adobe XDの学習
  • デザインのドリル

優先順位をつけて上から並べています。
まず参考書は引き続き、「HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本[増補改訂版]」でコーディングを学んでいきます。できれば6章くらいまで進められれば……と思いますが、体調管理を優先しながら取り組みます。
Adobe XDはワイヤーフレームやデザインカンプ、プロトタイプを作るために使えるソフトです。この学習をそろそろ始めようと思います。
前回も書きましたが、一通りのことは並行して身につけるのが効果的であると考えています。とりあえず実践しながら学ぶことを試みているためです。そのために最低限必要なところから順番に埋めていかなくてはなりませんが、現状のボトルネックになるのはワイヤーフレーム→デザインカンプ→プロトタイプを作れないことにありそうだと考えています。
ちなみにワイヤーフレームは各要素の配置イメージを共有するための「設計図」、デザインカンプは「デザイン案」、プロトタイプは更に動的要素を加えた「試作品」……らしいです。これらを説明するブログではないので、詳細は割愛します。なんなら説明も正確じゃないかもです。
講座動画が手元にあるので、まずはそれを視聴してみます。いつだったか書きましたが、動画教材がどうも性に合わないようで、できるかは分かりません。だめならうまい手段を探します。
デザインのドリルは基礎的なデザインの力、画像編集ソフト操作の強化のため、余力があれば続けていきます。学習習慣を保つ効果は大きいように思いますが、現状での優先順位は低いです。

Discordサーバーの宣伝は、年内くらいには始められたらいいな……とぼんやり考えています。気になる方は随時お声かけください。しばらくは、カミツレの庭としての活動よりも、勉強を優先することになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました