取り組んだこと

取り組んだこと

yasuhaの近況記録(令和7年9月末まで)

令和7年8・9月までの近況まとめです
取り組んだこと

PFスタディ(心理検査)を受けました

怒りとの付き合い方に悩んで、PFスタディという心理検査を受けてみました。検査の流れや結果、受けて感じたことを記録します。
取り組んだこと

yasuhaの近況記録(だいたい令和7年7月末)

令和7年7月末までの近況まとめです
取り組んだこと

日雇い派遣でアルバイトをしてみました

障害当事者、初めての日雇い派遣アルバイトへ行きました。仕事内容、良かったことと悪かったことなど、実体験から働き方のヒントをおすそ分けします。
お仕事お役立ちメモ

【経験・実績を積もう】ロゴデザインのモニターをお願いしてみました

モニターをお願いしてロゴデザインに取り組みました。受注方法や流れ、モニターの良かったところなど、複業においての気づきも含めてまとめています
取り組んだこと

yasuhaの近況記録(だいたい令和7年3月末)

令和6年度末までの近況まとめです
取り組んだこと

「健康管理のバロメーター」を置きたい! 双極症当事者による悪戦苦闘のお片づけ

双極症当事者が一ヶ月かけて片づけに取り組みました。そして学んだ、「物の適切な所有」という考え方と、体調と生活への影響とは? 実践記録をお届けします!
取り組んだこと

webデザイン独学後に何をする? 福祉のフェアに行きました【障害者×フリーランス】

フリーランスを目指す障害者の方に役立つ、就労支援系のフェアの体験レポート! 通所の検討以外も含めた、次のステップに役立つヒントや気づきをお届けします
取り組んだこと

11月後半のやったこと、など

11月後半に取り組んだことです
取り組んだこと

11月前半のやったこと

11月前半に取り組んだことです